|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ながれ  @ d033101.aif.or.jp on 97/9/02 01:33:46
 
In Reply to: Re: たしかに posted by プロール  @ pppdf08.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/01 22:43:28
 
> どっちもRAMDAC内蔵だけど、画質はどうでしょうね。> まぁ、だめならミレ&ミレ2に戻せばいいだけだし。
 > PERMEDIA2は分からないけど、ATIは3DRAGE等、結構発色は良かったように思うのですが。(RAMDAC内蔵のわりには)
 > #9とかが入荷してると、あれはRAMDAC外付けだから、画質的には安心なんですけどね。(ちょっと高いけど)
 >
 > 個人的にはRAMDACは外付けじゃないといやなんですが(今でもVision868や968は写りがきれいですもんね)、今はそんなこと言ってると選択肢が少なくなりますから・・・
 
 RAMDAC内蔵というと,S3のVirgeなどは高解像度になるとフォーカス
 が甘くなってしまっていや〜んな感じですが,私が今まで使った中で一番画質が
 良かったと思っているATIのGraphicProTurbo(外付けRAMDAC135MHz)と同じ
 ATIのGraphicXpressionの後期バージョン(内蔵RAMDAC135MHz)との画質差は
 あまりありませんでした。
 (内蔵RAMDACながら,外付けRAMDAC220MHzの#9Motion771と互角くらいかな?
 実用上は全く問題ないレベル)
 
 なんといってもRAMDAC内蔵でありながら1280×1024でもフォーカスが
 甘くならなかったのが嬉しかったです。めちゃ遅かったけど(^^;
 
 というわけで,あの頃のATIのチップはRAMDAC内蔵でも結構いけていたので,
 (今の3D RAGEIIとかは見たこと無いのですが)私は大いに期待して
 います。なにしろATIの最大の欠点の速度の問題が無くなったのですからね。
 
 
  
 
 
   |