|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
98マニア  @ KU-008.ALPHATEC.OR.JP on 97/9/04 00:18:01
 
In Reply to: Re: 98でもMilleはもったいなくない。 posted by Near River  @ KU-045.ALPHATEC.OR.JP on 97/9/03 18:06:32
 
>  RAMDACが170MHzであることは聞きましたが、初期のDOS/V用のMilleniumのDACも> 170MHzだったと思います。
 >  98にDOS/V用のMilleniumを載せるときにはBIOSを切り離しますから、
 > 最初から98用に作られているフルカラーアクセラレータカードには
 > BIOSは搭載されていなかったような気がしますが。
 
 ディップスイッチで切り離しますが、DOS/Vで使うときはディップスイッチをonにすれば使えるらしいのです。
 
 
 >  ホビーユースなら、ドライバのしっかりしているカノープスのボードあたりに
 > 載せ変えるた方がゲームなどで快適に遊べるのではないでしょうか。
 > Direct Drawもハードウェアレベルでサポートされていることですし。
 最近発売予定ののI-Oのボードも良さそうです。
 
 
 > >> 3D専用ボードPCX2やモンスター3Dは使えるので、
 > > 今度のMATROXのPCX2に期待。
 >
 >  モンスター3Dって、DOS/V用のドライバで動作させているのでしょうか?
 両方ともDOS/Vのドライバーで使います。
 
 詳しくはOH!PCのHPへ
 http://www02.so-net.or.jp/~virtulon/index.html
 
 
  
 
 
   |