|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ZAKK  @ ppp012.mediawars.or.jp on 97/9/02 21:55:50
 
In Reply to: Re: ゲートウェイとデルどちらがいいですか posted by Tak  @ cache.lab.kdd.co.jp on 97/9/02 19:14:54
 
> > 僕はなんの問題も起こったことないです。
 > 僕のところでは
 > ・内蔵モデムが動かない
 > ・ネットワークを認識しない
 > ・ネットワークプリンタを認識しない
 > ・メモリがSIMM仕様だった(笑)
 > ・グラフィックカードが他のメーカーとしてしか認識されない
 
 それは大変ですね。
 僕はMonster3D差したときも、SoundBlasterのときも
 大丈夫でした。
 でも、マザーがIntel製で2CLKのメモリしか使えないっていう
 ところは不便だなって思いました。
 扱ってるところも少ないし。
 
 > > 途中で電話が切れてしまったとき、あちらから掛け直してくれたりしましたよ。
 > > つながりにくいのは確か。
 > 僕の時は結局つながりませんでした。
 > 日曜日朝のチケットぴあのほうがつながりやすいんじゃないか?と思った
 > くらいです。
 > 確かに時間をずらせばいいという話もあります。でも、サポートを売りに
 > してるのならピークに合わせて人材を割く、とかしてもいいと思うんだけど。
 
 僕もつながったといっても1時間くらい待ちました。
 フリーダイアルだからよかったけど。
 
 > > > 納期や納品に関しても外れを引いた人が数多くいるようです。
 > ちなみにこれのネタもとはNIFTYです。
 >
 > 僕も自分のマシンを買う時にGATEWAYにほぼ決めかけていたのですが、
 > サポートの評判とパーツのグレード(同じ名前でも廉価版ということで
 > 性能が低いものを付けてる。OEM版とも言う)などで、同じお金を払う
 > なら自作のほうがいい、という結論になりました。
 
 確かに。Mystiqueも2MB版だったし。
 
 > GATEWAYのユーザーさんも数多くいるでしょう。気分を害されたら
 > 申し訳ありませんが、こういう事例もあるのです。
 
 僕もちょっといやな書き方になってしまいまして、どうもスイマセン。
 でも僕はこのマシンをすごく気に入ってます。
 
 
  
 
 
   |