
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
yoichiro @ ppp055.sh.rim.or.jp on 97/8/24 16:12:55
In Reply to: 音楽CDってHDDにこぴーできない?
posted by きょうじ @ omy2168.bekkoame.or.jp on 97/8/24 15:13:37
> 前、誰かにHDDに音楽CDを録音できるって聞いたんだけどそんなことできる?
私は自分の気に入った曲をパソコンに録音しています。音楽CDと同じ音質で録音した場合、おかむ〜さんの指摘通りすごくハードディスク領域を必要とします。ですから、出来るだけデータを少なくするために44kHz・8bit・モノラルで録音しています。これだとだいたい一曲当たり12メガバイトぐらいになります。ステレオにしますとデータ量は倍になります。8bitでもなかなかいい音ですよ。
肝心の録音の仕方はですが、貴方のお持ちのCD-ROMドライブからも可能だと思いますよ。スタート、プログラム、アクセサリ、マルチメディアの順に選択していき、サウンドレコーダーを起動させます。このアプリで録音することが出来ます。ただし普通に録音ボタンを押しただけでは録音時間がわずかであるため。録音ボタンを録音終了毎に繰り返し押すことで録音時間を延ばすことが出来ます。このアプリを利用しなくても、フリーウェアやシェアウェアでこの類のソフトは沢山でていますよ。
音質の設定はコントロールパネルの「マルチメディア」内で出来ます。
録音に注意しなければならないのは、ある程度のCPUパワーとメモリが必要です。貧弱な装備では音がとぎれとぎれになってしまいます。
尚、私の所有するパソコンはパナソニック製Let's Note AL-N1 T515Jです。(ペンタ150を166にクロックアップし、メモリは48搭載しています)
> もしやり方知ってたらおしえて!!
結構手間がかかりますが、音楽がCDではなくてパソコンから流れるっていうのはなかなか良いですよ。
解らないことがあったらまた伝言板に載せてチョ(死語?)

|