|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
睡眠不足  @ ax073.chabashira.co.jp on 97/8/24 02:15:52
 
In Reply to: Re: ありがとう!あと・・・。 posted by いたけん  @ pm6p4.net117.or.jp on 97/8/24 01:30:03
 
> > WinとMacは改行コードが違うのでちょっと注意が必要です。>
 >  どう注意すればいいんでしょう?すいません、何にも知らなく
 > て。
 
 Winの改行コードはCR+LF, Macの改行コードはCRのみなので
 この違いが悪影響を及ぼすことがあります。でもダウンロード
 に使ったツールや、編集に利用するエディタが自動で対応して
 くれたりする場合もあるので一概にはいえません。
 
 とりあえず、Macのエディタで開いたときに
 
 (This file must be converted with BinHex 4.0)
 :#f0[G@jdCA)ZFfPd!&0*9%46593K!3!!!'YA!!!!!'(f8dP8)3!"!!"V9h*-BA8
 #r`!!!"Errb!J"f0[G@jdCA)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!#-U3!!!#X
 !"`$,!1m!!!!'!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!KJ!!!3$rrrrr!3#[MESpVijDAJ!!!!!
 
 こういう感じで始まって、、、
 
 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!V!!F!b`$[!!!!!!!!&0N!!!!!!!!!&J!!!)B!!!%!rrr
 rr`%!Vifk2Dq1@Pi!!!!!!!#akJ!!!!!!!'TKrqArq!!!!!!!!1hE[[B!!!:
 
 こういう風に一番最後がコロンで終わっているファイルができて
 いれば成功です。
 
 > > hqxの展開はMac上にStuffIt Expanderという解凍ツールがあれば元に戻ります。
 >
 >  ごめんなさい、ちょっとは自分で調べろって感じですがMacは
 > まったく未知の領域なもんで・・・(WINでも質問ばっかだけど)
 
 説明不足ですいません。StuffIt Expanderというのは複数の
 圧縮形式をサポートした解凍専用のアプリケーションです。
 
 エディタで接続した.hqxファイルのアイコンをStuffIt Expanderの
 アイコンの上にDrag&Dropしてやれば、自動的に解凍してくれます。
 
 StuffIt ExpanderがもしMacに入っていなかったらたぶん面倒な
 ことになると思いますが、非常にポピュラーな解凍ツールなので
 身近なMac使いの人に聞けばすぐに手に入ると思います(フリーウェア)
 
 
 
 
  
 
 
   |