|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/8/20 09:40:43
 
In Reply to: もうすぐですね posted by Belmond  @ melweb2.melco.co.jp on 97/8/20 08:57:20
 
> nvidiaのHPを見る限りでは、RIVA128のセットアップエンジンは5GFLOPSとか。> ほんとかな?RAGEPROが120MFLOPSというから、全然違う・・・ま、この辺は実際
 
 5G FLOPSは本当に凄すぎ… ちなみに、Revolution3Dは650M FLOPSだそうです。
 
 > S-ASCIIの引用ですが、現在のRIVA128は4MBまでしかサポートされていないので、
 > NVIDIAでは改良版を開発中とか。また、2D性能で有名なTSENGのET6000シリーズ
 
 そうだ、RIVA128のDACは、206MHzの筈なのに、Velocity 128/3Dは230MHzって
 STB社のサイトに記述されていました。 まさか、初期ロットからもう改良版と
 いう事なんでしょうかね? ところで、NV1も、RIVA128のベースとなった、NV3も
 Z Bufferが必要無く、テクスチャもメインメモリーに置いて、DMAエンジンで
 高速読み込みする為に、たった1MBのVRAMでDirect3Dをサポート出来ると、
 Microprocessor Reportの記事にありました。 恐らく、これはAGP版にのみ
 当てはまる事なんでしょうけど、早く現実化して欲しいですね。
 
 > として3D機能を付加したET6300はまたもMDRAM搭載。速そう?ま、私はやはり
 > PERMEDIA2かRAGEPROの人柱が妥当かな?
 
 ET6300ですか。 これは最近ここには現れない、某肉氏がきっと買ってくれると
 思います(笑)。 PERMEDIA2もRAGE PROも早く見たいですね。 さてBelmond氏は
 どちらの人柱になる事やら、ふっふっふ。 ちなみに、買ったらいくぽん氏に
 レポート提供をお忘れなく(笑)。
 
 
  
 
 
   |