
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/8/11 21:42:32
In Reply to: Fractal画像について>68userさん&興味ある人
posted by ゆーすけ @ ppp2.nagasaki.dtinet.or.jp on 97/8/11 20:20:04
> 俺も興味あったんで,Fractal理論のDocumentを探してみたで〜.
わざわざすみませんです〜
How does Fractal Encoding and Decoding work?
What does Resolution Independent mean?
このへん読んでみましたが、
> その方程式に"自己相似"の部分があったら,その部分は圧縮できる,
ここに相当する部分は原文から探すことができなかったので、
> せやけど,元の図形に"相似"がなくても,方程式に"相似"が発生すんのか?
patented fractal algorithms を使えば、どんな画像でもフラクタル形式に
変換できると読み取れました。
> ただし,この方程式はVectorDetaとは違う
> similar to the way vector image formats
これってベクトルデータのような輪郭情報を抽出するってことでは?
# そんなことどこにも書いてないけど、ベクトルデータと似ている、
# と書いてあるように思えたので…
> 拡大しても汚くならず,無限の解像度を持っているように見える
一度フラクタル形式にできれば、拡大縮小はかなり柔軟にできる
ようですね。
でもオイラの拙い英語力で読み取ったことって本当かどうか怪しいなぁ…
あの〜、どなたかこのアプリ動かしていただけませんか?
実際どうなるかやってみれば一発でわかるでしょうから。
ずーずーしいお願いですみません。
> ところで68userさんって何でInterNetしてんの?
> X68000?UNIX?Saturn?これも謎や,,,,,
はは…、たいした謎では…(^^;
UNIXです。X68000はモデムが無いのでインターネットにはつなげられません。
Saturnは持ってないです(^^;

|