|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
プロール  @ 202.214.183.41 on 97/8/06 16:27:23
 
In Reply to: Re: ビデオカードは? Ver.2 posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/8/06 15:32:14
 
> > ワープロ&表計算がメインなので、スクロールが速いのがいいんですが。あと、> > DOSのスピードと。
 >
 > Millennium II以外には考えられませんな(笑)。 ベンチ結果からも
 > 解る通り、スクロール速度は他のビデオカードの追随を許しません。
 
 個人的にはMILL2を使ってますが、確かに、他とは比べものになりません。解像度落とすとスクロールが点滅してるようです。
 あとは増設メモリがほしい。
 でも、そのお金をGA-PII8かRev3D買うのにまわそうかな・・・
 
 >
 > DOSも、Millenniumで十分速かった筈。 IIになって、まさかDOSが
 > 遅くなるとは考えにくいです。
 MILL2でも早いようです。
 ただ、TXチップセットとの相性なのか、GP2(フルオプション)でのフレームレートが16fps以上に上がらない。
 HX+MILLだとフルオプションでも23fpsぐらいでるんだけど。
 ET6000でも同じ状態だったので、BIOSとの兼ね合いか、マザーとの兼ね合いだと思うのですが。
 
 >
 > この次期に苦労して968を買うメリットはそれほど無いかと… 第一、
 > 画質が違う違うと言っても、数時間見ていたら目への影響が違うなどと
 > いうものでもないでしょう。
 >
 > 僕と一緒にRevolution3Dを買うという考えも有りますが、確か
 うーん、欲しい。最初はRev3D欲しかったんですが、なかなか売ってないのでMILL2買ってしまいました。
 でも、Rev3Dも買ってしまうかもしれない。まだ出ないのかぁ!ダイヤセミコン!
 I・OのGA-PII8と同時期に出ると、迷うが・・
 
 > Imagine系はDOSが異常に遅かった筈。 初代Imagineは、Cirrusの
 > チップを別に搭載してましたよね(笑)。
 わはは、しかもそれが遅い(^^;
 
 ただ、前ページにもあるように予算が1枚2万円・・・会社のPCなんで。
 何せVirge系等のRAMDAC内蔵はフォーカスが甘いので、できればRAMDAC外付けがいいかな・・と。
 GA−964Vなら、4MBで17800円ぐらいで売ってるので。
 この値段だと、Mill−1の2MBが19800円で売ってるから、悩むところですが。
 手持ちのPW968PCIとMillenniumではスクロールはMillのほうが早かったような・・。
 
 あと、RAMDAC外付けのIBMのPowr9100があります(^^; でも遅い。
 
 
 
  
 
 
   |