|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミスカ  @ a157174034.shikoku.or.jp on 97/8/07 17:17:55
 
In Reply to: お役に立てるかなぁ・・ posted by プロール  @ 202.214.183.44 on 97/8/07 15:21:33
 
> > FILES=50
 > > BUFFERS=50
 > > DOS=HIGH
 > > SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:512
 > > DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS
 > > DEVICE=C:\WINDOWS\JKEYB.SYS /106 C:\WINDOWS\JKEYBRD.SYS
 > > DEVICEHIGH=C:\HIT-IDE.SYS  /B /T:2 /N:1 /D:MSCD0001
 > >
 > > 最終行の0001が問題の箇所です。
 >
 > DEVICEHIGHを使うなら、DOS=HIGH,UMBと記述すべきです。
 > MSCD0001はCD−ROMのデバイス名(任意に指定可能)なので、autoexec.batの/Dオプションで指定するデバイス名と同じ名前であれば何でもいいです。
 
 UMBを使うなら、EMM386.exeも必要ですよ。
 himemの下の行に、
 device=c:\windows\emm386.exe ram noems
 を入れて、DOS=を
 dos=high,umb
 に直しましょう。
 大文字、小文字は気にしなくてもOKです。
 
 
 
  
 
 
   |