|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
たま  @ reng00.ec.hokudai.ac.jp on 97/7/15 17:11:06
 
In Reply to: 初めまして&質問 posted by クマリー  @ ppp127.coara.or.jp on 97/7/15 14:24:43
 
手元に資料がないので、間違っているかもしれませんが私の記憶の範囲で回答してみます。
 
 確か ValuestarのV12のマザーボードはWildcatで、
 CPUソケットがソケット5だったはずなので、
 普通のやり方ではMMXは載せられないと思います。
 Pentiumの起動電圧が3.3V、MMXの起動電圧が2.8Vなので、
 MMXを載せるにはそれを調整する必要が有ります。
 よって、ソケット7 & VRMソケット(ジャンパで換えれるなら可)
 が必要だと思います。しかし、ソケット5でも変換ソケットを使用する
 ことによって、載せられないことはないかもしれません(うーん怪しい)。
 でも、BIOS(元々の設定のこと)がMMXに対応してないかも
 知れないので危ないです。
 という理由からいまだMMXODPも98では動作保障外となっているはずです。
 
 はっきり言えば、交換はやめたほうがいいと思います。
 憶えていたら、今度までに家にある資料で調べておきます。
 
 それと1つ、これだけは知っておいてください。
 CPUの交換などはメーカーの保障外です。
 成功しても、失敗しても全て自分の責任です。
 
 このレスあっているかどうか、詳しい方チェックをお願いします。
 
 
  
 
 
   |