|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ASGULD  @ ppp9259.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/7/09 01:53:08
 
In Reply to: バスマスタ入れます・・・ごくり posted by ASGULD  @ ppp92d7.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/7/08 23:28:43
 
> バスマスタを入れないとU-DMAが意味ないということなので、
 > 入れてしまいます。
 > 2.3日カキコが無かったら失敗したということです。
 > 俺はバスマスタなどには断じて負けんぞ!!
 > バックアップなどとらぬわ!!
 > でわ!!
 
 バスマスタ3.01を入れたが問題なく動いてるぞ、VIPERさん!!
 勝利の女神よ、感謝しますぞ(謎)
 しかーーーーし!!
 HDBENchを取ってみると・・・ ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.297  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  AMD K6
 解像度     1024×768 65536色
 Display    Matrox Millennium II PowerDesk
 Memory     64,508Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1111)
 Date       1997/ 7/ 9
 
 SCSI = Adaptec AHA-2940AU PCI SCSI Controller
 HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controllers
 HDC[?]=Primary Bus Master IDE controller
 HDC = Secondary Bus Master IDE controller
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 C = QUANTUM FIREBALL ST3     Rev A0F.
 D = OLYMPUS MOS331           Rev 1.30
 E =   24X CD-ROM       Rev 10A
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 15679 13471 16823 35996  3316 37041   732 138  6243  3105  24389 C:10MB
 
 Writeが前に比べて半分だーーーー(泣)
 どうなってるんだーーーー
 あと、Millのドライバを新しいのにしてみたところ、DirectDrowがなんと2倍に!!
 Full Color(32bit)にするとなぜかDDが179になる・・・Why?
 Ultra−DMAの件はDOS/V Power Reportに書いてありました。
 U−DMAを使うには、U−DMA対応のBIOSと対応バスマスタドライバが必要とのこと・・・
 BIOSも新しくするべきなのかな?
 
 
  
 
 
おぉ!!  - プロール  97/7/09 10:30:06
おかえり  - VIPER-TX  97/7/09 10:37:08
 
   |