|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
68user  @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/7/05 23:28:42
 
え〜ん、Javaわからんっす。たすけて。
 Javaのソースをコンパイルしたもの(=中間コード)をアプレットと
 呼ぶんですか?
 
 んでもって、そのコンパイラがJDKなんでしょうか。さらに
 Javaアプレットが動作するのは、netscapeなどのブラウザ
 なんでしょうけど、AppletViewerとはなんでしょう。これとは
 無関係ですか?
 つまり動作確認やデバッグは普通はブラウザで行うのか、
 AppletViwerで行うのかがいまいちわからんのです。
 もしAppleViewerが必要(あるいはあった方がいい)ならば
 これはどこから入手すればいいのでしょうか。
 
 こういう基本的なところは実際に作ってみて理解したいけど、
 環境がそろってない。環境のセットアップはしたいけれど
 何が必要なのかわからない、ということで困ってます。
 
 おすすめURLなどありましたらお願いします(Javaの書き方じゃ
 なくて開発環境など)。
 
 うちはFreeBSD-2.1.5でおます。でもこの質問のレベルでは
 windows環境とあんまり違いはないと思うので(windowsでも
 JDK使うんだよね?)、windowsユーザの方もぜひ答えて
 いただけるとありがたいっす。
 
 
 
 
  
 
 
   |