|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Netboy  @ chb0085.bekkoame.or.jp on 97/7/02 14:25:27
 
In Reply to: ペンティアムやpower-pcってどのくらいのmips? posted by もももも  @ 203.180.223.64 on 97/7/02 01:34:37
 
Intelの資料によるとWintune 97というMIPS測定用ベンチで200MHz版は390MIPS,233MHz版は450MIPSということです.
 なお,P55C-166MHzでは300MIPSですから,233MHzだとMIPS値で
 1.4倍ということになります.
 なお,この値はIntel純正マザーボードで,もちろんクロック
 アップなしで測定されたものです.
 
 なお,MIPSは単位時間(秒)あたりの実行命令数を測定するもので,
 命令の種類は特に指定されていません.パイプラインに乗りやすい
 マイクロコードの連鎖ぷよ状態のコードを読ませて値を嵩上げ
 することができるので,あまり使われなくなってはいます.
 
 現在は特定の演算ジョブ(整数/浮動小数点で,ある有意の演算内容を繰り返す)
 をはかるベンチが主流になっています.
 
 なお,たしか486DX2-66MHzで54MIPS程度,初代NeXT(68030-?MHz)で34MIPS
 だったと記憶しています.
 
 
 
 
 
 
  
 
 
余談ですが...  - movem.l d0-d7/a0-a5,-(sp)  97/7/02 23:43:22
Re: ええっ!?  - xmark@aries.bekkoame.or.jp  97/7/03 00:52:18
 
   |