|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Netboy  @ chb0082.bekkoame.or.jp on 97/7/03 13:25:19
 
In Reply to: Re: でも... posted by movem.l d0-d7/a0-a5,-(sp)  @ PPP04115.win.or.jp on 97/7/03 06:39:24
 
> 68030は最短命令でも2クロック、大半の命令はそれよりも実行時間が長いのでやはり一桁かと...。
 > 68060-25MHzの場合、内部25MHz×2&スーパースカラによる2命令同時実行、
 >さらに大半の命令を1クロックで処理するとしても、100MIPSぐらいにしかなりません。
 
 ということは,68060-50MHz(25MHzx2)は,486-133MHzかPentium-75MHz相当
 のMIPS値ということになりますね.
 それなら,68030-25MHzは本当に一桁(しかも3.3MIPS程度...100MIPS/(15*2))!?
 恐れ入りました.納得しました.
 
 じゃあ,初代NeXTエミュレータなんかPC上で簡単に動いちゃいますね.
 遅かったんだな,あの頃...
 
 
 
 
  
 
 
   |