
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Mithrandir @ auth01-2.jttyo.egg.or.jp on 98/3/07 12:47:50
In Reply to: CDロムってデリケートだねえ
posted by 5.25 @ im3-ppp6.ic.netlaputa.or.jp on 98/3/07 11:24:11
> 今さら実感。というのも初めてCDの小さな傷が原因で読み込みがおかしくなると
> いう目にあったから。乱暴に扱った覚えはないのに。
> おかげでグランディアCD二枚目中盤にして断念。まさかこういう形であきらめる
> ことになろうとは思いもよらなかった・・・。二ヶ月かけてちびちび進めてたのに。
それほど深い傷でないのなら、CDの信号修復剤で復活させられます。
パソコンの周辺機器を扱っているところで見つかるのではないかと。
以前の書き込みであった、ハミガキ用のペーストで磨くというのは
あまりお薦めしません。(細かい傷がたくさんついてしまうので)
> ところで以前から思っていたけど、小さな子供がCDロム媒体のPSやサターンを使ってる家って大丈夫なんだろうか。
> 私が子供の頃は友達の家に行くとファミコンのカセットなんてそのままむき出しで
> 放り出してある家がほとんどだったけど、CDロムじゃそうもいかないだろうし。
> 保管の仕方が悪くて動かなくなるってトラブルが結構ありそうな気がするけど・・。
> それとも最近の子供は几帳面なのかな?
小さな子供(小学校低学年くらいまで)に遊ばせるときには
CDは全て私が扱います。
(CDやピックアップのレンズには絶対触れさせません。)
では

|