|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
COLLE  @ pppba6a.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/22 22:44:49
 
In Reply to: グラディウス2など posted by そると  @ orchid.mis.tutkie.tut.ac.jp on 98/1/22 16:20:38
 
> コナミアンティークスMSX(中略)2買いました。> MSXは持っていないので、ツインビー以外は全部初めてやりました。
 > で、グラ2やったんですが、おもしろいですね、これ。
 > 発売前に画面写真をみたときに、何で自機の上にレーザーがあるんだ? と
 > 思いましたが、上にでるレーザーだったんですね。
 > まだ3面までしかやってませんが、けっこうホレました。
 > 音楽もいいカンジです。
 > パーセレグラディウス第2章に収録されている曲も今まで元曲を知らずに
 > 聞いていましたが、これからはゲームの雰囲気を思い浮かべながら聞けます。
 >
 > 最後に、MSXのグラディウスには隠し面があると聞いたのですが、
 > ご存知の方教えてください。
 
 エキストラステージの事ですね。
 確か三面後半で下の図の様になっている一番下の柱のスペースあたりが入り口になってます。
 うまく行くと画面が止まって、猛スピードで画面を突き抜けていきます。
 もちろん柱を壊すと台が落ちてくるので上手く入り込んでください。
 台台台  敵=近づくと跳ね上がる緑色のキャラの事です。
 柱
 柱
 敵  柱←このスペース。
 
 あと六面後半の下の図の様になっている所も隠し面の入り口です。
 壁壁壁壁  直前に自機が回転して細胞壁の中を突き進めるアイテムが手に
 壁壁壁      入るのでそれを利用して回り込んでください。
 
 壁壁壁壁壁
 細胞細胞←この中
 細胞細胞 壁壁
 
 隠し面はかなりムズイです。
 腕に自信が無ければ避けた方が良いでしょう。
 でも曲はカッコイイので一度は行って見てください。
 
 それではグラディウスシリーズ最高傑作との呼び声の高いグラ2を楽しんでくださいね。
 
 
 
 
  
 
 
   |