
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
BIO @ cs35112.ppp.infoweb.or.jp on 98/1/24 01:53:22
In Reply to: Re: いや、別にUNIXに限ったことじゃないです(長文)。
posted by 68user @ oryo.inforyoma.or.jp on 98/1/24 01:35:42
> > そうか、Unixでは"ログイン"ですよね?(^^;
>
> いや、ダイアルアップPPP接続のことをログオ(イ)ンと
> 呼ぶのかな〜と思ったもので。
あれ?いいませんか?
広い意味では、ログインかと思うのですが・・・?
(ユーザ名とパスワードの照合をするし・・・)
telnetやrloginといったコマンドでみた場合ということかな?
> > う〜ん、これも上と同様、話がズレてる?(^^;
>
> ずれてないつもりですが…。どうずれてると
> 感じていらっしゃいます?
> > A社のサーバへPPP接続すれば、課金されてしまいまうと
> > 思うのですが・・・?
↑コレがズレていると思った原因です(^^;
> > 試してみたいのですが、手元にUnixを載せたマシンがないです(^^;
> > FreeBSD載せてた98はエロゲー専用機に・・・(^^;;;
>
> WinでもTCP/IP関連をインストールしていれば
> telnet.exeがありますよん。
知りませんでした・・・(^^;
> > これは、ディスプレイのせいではないと思われます。
> > まぁ、PCの方でミスカさんに聞かれた方が間違い
> > ないでしょうが・・・(^^;
> > この症状からは(個人的には)、ビデオカードのせいだと思えます。
> > 具体的には、わかりません(^^; (ドライバとかがアヤシイような)
>
> はい、わかりました。
> ミスカさんに聞いてみます。
ぜひ、そうして下さい(^^)
僕も興味がありますので(笑)

|