
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
僕を撃て! @ 133.41.112.84 on 98/1/15 04:16:53
In Reply to: 石の花だけ…。
posted by north-k @ d161.yok-tnt01.nisiq.net on 98/1/15 02:49:59
レスどうもです。知っている人がいて良かった。
>
> 石の花立ち読みして、かなり良いのですぐ買ってしまいました。(文庫版)
> 確か東ヨーロッパあたりの国(国名失念)で、少年が戦争を通じて成長して行く話ですよね。
> 今手元にないので詳しいことは思い出せないんですが。
ユーゴスラビアです。ほかの二作品も読んでほしいのですが、「石の花」が気に入ったのでしたら、安彦良和の「虹色のトロツキー」なんていかがでしょうか。こちらは、満州国を舞台にした漫画です(潮出版より全八巻)。
> うーん。マンガはほとんど実家に置きっぱなしなので何もってるかもすぐに思い出せん。
> とりあえず、岡崎二郎はどうでしょう。代表作「アフター0」「トワイライトミュージアム」
> あといまスペリオールで「国立博物館物語」連載中
> 絵柄といい、話といい藤子F不二雄(ドラえもんでなく短編集のほう)に似ていると思う。
> 今こういう話書ける人少ないからなぁ。
早速、今日本屋で探してみます。
> > 最後に余談ですが、「無限の住人」って「どろろ」だと思いませんか?
>
> なるほど。
念のために説明を。「どろろ」のパクリだということではございませんので。「全ての漫画は、手塚に通ず。」といいますか、漫画の形は手塚治虫がほとんどやり尽くしているのではと思いましたのでこじつけてみました。僕は、手塚治虫は偉い人というより凄い人だと思う。

|