良かれと思って。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ノック @ jyou109.kumagaya.or.jp on 97/12/24 01:02:21

In Reply to: 【長文RES】今は神経質な時。(特にSS-BBS)

posted by こぶらくらっち @ p3ikb066.highway.or.jp on 97/12/23 13:36:46

>> 書き込みは本来、「自由に・気楽に」で良いと思うのです。
> 非常に正論だと思います。

同感です。しかし・・・

> 「自由」は、「ルール」あっての「条件付き自由」。

この「ルール・条件」が幅広い為、人の価値観や道徳観の違いから、
時として摩擦が産まれてしまうのだと思えます。
”良かれ”と思っての書き込みでも、人によっては不快に感じてしまう事も有るでしょう。

 私信・挨拶・反対意見・ゴミレス・タイトルオンリー・
 引用の有無・意味不明書き込み・何々批判・
 改行・タグ(デカ文字等)・フェイスマーク・・・

どれは良く、どれは良くない。
人によって考え方が違うのは自然です。
例えば僕はフェイスマークを多用しますが、これをとても不快に思っている人だっています。

当たり障りの無さそうなところで”改行”を挙げます。
改行を殆ど使わない書き込みも有ります。
使い過ぎかな?と思われる書き込みも有ります。
このどちらも、誰かを不快にさせたくてやっているのでは有りません。
”良かれ”と思っての事なのです。
だからこそ・・・

> 個人的に、今後我々がやらなければ行けないことは、
> 「書き方」云々よりも、「我慢と黙殺」ではないかと思います。

これが大事だと思います。
確かに「書き方」も無視する事は出来ません。
しかし、その裏には”良かれと思って”が有る事を意識しなければならないでしょう。

自分の自由を求めるならば、相手の自由をも認めてあげるべきだと思います。
また、相手に自由を認めてもらっているからこそ、
自分でも”より良く”の追求を怠ってはいけないと思います。

誰かに何かを指摘された場合、全面的に受け入れる必要も無いでしょう。
でも、相手の言い分を聞いたり考えたりするのは、最低限必要な事だと思います。

自分にとって不快な書き込みが有った場合、時に「やめて下さい」と言う事も必要ですが、
それと同等かそれ以上に、「我慢・黙殺(静観)」も必要だと思います。

> 大きな問題は小さく納められる気がします。

アラシに限っての事でも有りません。
論争等には常に付きまとうものです。

善し悪し問題。
何度でも話し合われるべきものだと思ってます。
意味の無いものだとは思いません。
こういう問題を事前に話し合う事によって、
今後起こるであろう論争を防ごうと考えていた、ある人に最近知り合いました(^^)。

> でわ!(^_^)/

内容の濃い書き込み楽しかったです。
でわでわ〜!(^^)/~~