|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
宍 六三郎  @ ia-ao011.infoaomori.or.jp on 97/12/05 06:02:53
 
In Reply to: Re:またもやちょっとだけ質問 posted by north-k  @ d135.yok-tnt01.nisiq.net on 97/12/04 22:19:06
 
> この消費したというのは、献血手帳と引き換えに輸血をしてくれたということでしょうか。
 そだよ。
 備考欄に『使用済み』の判が押されるっす。
 
 > 病院でアルバイト(事務)をしている弟は買うこともできるといってます。
 > ドクターの指示があればとか言ってるが、どうなんだろう。
 > でも、献血手帳と引き換えという方が納得できるなぁ。
 
 成る程、ドクターの指示かぁ…。
 今度調べようかな?
 
 > 直接使わないというのは血液製剤の材料ということでしょうか。
 
 デットストックって事。
 血液にも使用期限があった筈です。
 今はどうなんだろ?保存方法とかね。
 
 > いや心電図は毎回取るわけじゃないんじゃないですか。
 > 過去1年に取ったことがあればいいような気がする
 > ただ都道府県によって違う可能性もあるけど。
 
 最初の1回目は必ずって意味です。
 しかもタダだしね。
 
 > でも、1時間もあれば血漿献血はできると思います。
 
 オイラが頻繁にしてた頃(成分献血がスタートした時期)では
 約1時間30分程度の時間が必要でした。
 
 > やはり年1200mlより年24回のほうが抗いがたい魅力が。
 
 う〜ん、献血マニーじゃ無いんで…。
 でも、好きな人は多いよね…献血。
 まぁ、色々な理由もあるでしょうがね。(^^;
 
 
  
 
 
   |