
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ビギナー @ im2-ppp64.ic.netlaputa.or.jp on 97/12/01 06:31:09
今年初めてネットの世界に足を踏み入れた素人ですが、かなり昔からNIFTYの名前は聞き及んでいて、パソコン通信をやる人はみんなNIFTYに加入してるのが当たり前なんだろうかぐらいに思っていました。今でもメーカーその他のサポートなんかでも、「NIFTYにて・・・」みたいな言葉をよく目にするし。
でも初めて料金表見て、NIFTYって「高い!」としか思えないんですけど。
そうはいってもこれだけ幅を利かせているってことは、あの接続料金を払うだけの価値があるとおもってNIFTYを支持し、利用してる人がたくさんいるってことなんですよね。
それが素人目には不思議でしょうがない。インターネットプロバイダは価格競争がこんだけ激しいのに。
NIFTYって情報量が豊富らしいしパソコン通信ならではのメリットがどのくらいあるのかわからないですけど、インターネットの接続料金との差を見ると、貧乏な私はインターネットだけでいいやと思ってしまう。まあインターネットプロバイダがかなり儲け度外視のボランティア的な商売だという話も聞いたことありますけど・・・。
以上、ど゛素人の素朴な疑問でした。

|