
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
いわ @ 202.229.198.89 on 97/11/22 15:53:07
In Reply to: 酔っ払いは本当に最悪。
posted by CAM @ proxy.dtinet.or.jp on 97/11/22 14:24:44
> 僕は酒は飲まないのですが、他人が飲むかどうかについては
> 意見はありません。(酒飲み≠酔っ払い)
少しだけ飲むけど、身の危険を感じたらすぐやめます。
自爆してトイレ常駐、翌日までほぼ行動不能という大失態やらかしたから
出来るようになった事なのかもしれませんが(苦笑)
# 自分の場合の危険ラインを知っておくことは、自衛のために重要。
> ただ、日本は酔っ払いに対して寛容すぎると思う。
何故、こんな奴等に配慮する必要があるのだ?
一時的とはいえジャンキー同然の存在にまで落ちた連中にッ!!
とか暴論の一つもぶちかましたくなりますがな。
> 「酒の席だから」とか「酔っていたから」という理由での
> 無礼は、僕はまったく許しません。
> 失礼なことをされれば怒るし、手を出されればやり返します。
あとでその場で比較的正気保ってた連中が文句言うことありますが、無視無視。
酔っていたから? 理由として認められんな。
> ケンカになることもありますが、そりゃ仕方ないってことッス。
専守防衛とか言ってみる(笑)
> (いきなり帰るって方法もありますが)
>
> 一応オトナなんで(苦笑)ある程度は我慢しますが、そもそも
> 僕が我慢することで楽しさが成立する飲み会なんてロクなもん
> じゃないんで、台無しになったところで知りません。
さっさと退却するのが正解かと。時間と金の浪費は避けましょう。
変に踏みとどまるよりは良いです。
> まあ最近は僕の周りは判ってくれているみたいで、無理に酒を
> 勧められたり、酔って何か失礼なことをしてくる人間もいない
> んで、安心して楽しく飲み会に出てます。
結局、周囲が節度のある方々なら何も問題は無いんですよね。
> では。
ではでは。

|