
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
おすみす @ daisetsu.ccsrg.cst.nihon-u.ac.jp on 97/11/21 14:08:44
In Reply to: 密やかに悩んでいた事
posted by 宍 六三郎 @ ia-ao012.infoaomori.or.jp on 97/11/21 12:15:08
昔は、つってもそんなに昔じゃないけど、長いレスが付くのが楽し
みで議論になりそうな書き込みをしたこともあります。
でも、そーゆー書き込みをしたからには、自分も無傷じゃいられな
いんですよね、変な話ですけど。
何人かが偏った見方を持ち、それを見つけた何人かがそれに対して
罵るようなレスを付ける。例え、その意見が正しくても相手をバカ
にしたような文体だから、またその書き込みの揚げ足を取って論争
になる。そんなことの繰り返し。
自分はそうじゃない、と思ってはいるんですが、どーもスイッチが
入るキーワードみたいなのがあるらしく、「何だ!?」と思う書き
込みにはつい感情的なレスを返したりしてしまいますね。
責任ある発言をするには、客観的になることが必要だと思います。
「自分が正しい」と思って得意げに書き込み、レスを付けたりする
ときは、大抵余計な誇張が入ってることが多いもんです。

|