
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ますたー @ 202.211.205.165 on 97/11/18 10:43:57
In Reply to: 松山っておいしいものいっぱいなんですか?
posted by ラッキー! @ oppp030.harenet.or.jp on 97/11/17 23:28:28
> 今まで松山についてのそんな情報、聞いた事なかったんで
> 正直驚いてます。
> どなたか詳しく知ってる方、おしえてください。
どうも
愛媛出身(松山の隣町)の者です。
松山は、特に「コレだ」と、いう名物はないのですが、実は人口に対する食べ物屋の密度が全国1という、店同士の争いが超熾烈な、隠れ美食の町なのです。
うどん、焼き肉、お好み焼き、ケーキ、魚介類など、うまい店の種類は多く、値段も東京と比較すると、かなり安い店ばかり。
「うまい」以外にも、「量があって安い」を追求する店などもあって単純に楽しめます。
もう東京に出て十年になるので、うまい店は変化してしまったでしょう(それほど争いが熾烈)が、地元でタクシーの運転手に聞く、などのワザを駆使すればすぐにうまい店は見つかると思います。
でも、どちらかと言えば、観光で一発うまいものを食うタイプの町ではなく、毎日あれこれとうまいものを食うのが楽しい町でしょう。
気軽に新しい店を開拓しても、結構あたりが多いですよ。
ただし、観光客目当ての店は最低なものが多いので注意。
「県外からいらっしゃったお客さんに、こんなもん食わせんな」と、激怒した事がありました。
あまりお役には立てなかったかもしれませんが、では。
(そーいえば、単身赴任をした人の「良い町評価、十年連続全国一位」だったような記憶もあるな)

|