
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
KiRYU @ 159.153.12.194 on 97/11/13 19:21:02
In Reply to: 過保護なのかな?
posted by MANABU @ ygw01a.jvc-victor.co.jp on 97/11/13 17:31:12
> 子供同士の喧嘩も、昔なら先生が注意して「喧嘩両成敗」の元に
> ごつんと一発、ちょっと痛かったけど愛情がこもっていた様な覚えが
> あります、喧嘩以外の悪さでも。
>
> 親も先生がしかるのに殴るくらいは当たり前だと思ってたし、親にも
> よく殴られたな(^^;)(で、泣きゃしばらく家に入れて貰えないし)
>
時には、なんでそういった行動を取っていたのかも聞かずに突然ひっぱたく
「馬鹿」
な先生もいたけどね。
まぁ、馬鹿は相手にしなかったけど。(当時小学3〜4年生)
でも、ほとんどの場合は正当な理由が無ければ生徒を叩いたりしないよね。
叩いた先生に文句言う前に、叩かれるような事をしないように躾とけって感じ
ッスね。
> 今の親が子供に対する愛情の注ぎ方を知らないという問題も...。
> 大人も子供も考え方が金と欲望とエゴだけになって相手に対する
> 思いやりを持たない世界ですかね。
>
自己中心的はいかんよね。
自己中な親に育てられたら子供が自己中になっちゃうのはしょうがないんだから
親はもっとちゃんとしないとね。
以下、暴走モード突入。
そういえば昔、週間少年ジャンプの「魁!男塾」のTVアニメが打ち切りに
なったときに、打ち切りの理由は
PTAから「この番組の真似をして喧嘩をするような事があったら困る」といった
発言があったからだった。という噂を聞きました。
TVのせいにするなっつーの。
TVの真似をして喧嘩をするようなガキを育ててしまった親の責任のほうがよっぽど
重いんじゃないの?
それとも、水戸黄門等の時代劇にたいしても
「番組の真似をして刃物で人を切ったりしたら困るから放送を打ち切れ」
とか言うのかねぇ。
「アンパンチの真似をして他人を殴ると困る」から、アンパンマンも打ち切りか?
野球の乱闘シーンには「しばらくおまちください」とかテロップを出して放送を
一時中断するの?
...ずいぶんと楽しい世の中になるでしょうねぇ。
> > ちなみに昨日、船橋市内で起きた高校生が自分のおばあちゃ
> > んをアイスピックで刺した事件、どうやらうちの近所のようです。
>
> そうですか、こういう事が身近で起こると...普段の生活でも
> 注意して生きないと、やれやれ(--;)
最近ほんとにそんなのばっかですよね。
中学や高校の受験に「道徳」や「一般常識」も加えた方が良いんじゃ無いッス
かねぇ(半分本気)。
あと、体育で護身術でも教えるか?
...っと、後半は暴走してしまい失礼しました。

|