
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MCMG @ ppp095.on.rim.or.jp on 97/10/24 02:17:54
In Reply to: ほんのささやかな疑問
posted by 只者 @ ta04.cnet-ta.ne.jp on 97/10/24 00:56:14
確かに、言われてみると奇妙ですね〜
東京タワ−ができたのは、昭和33年。
日本が国際社会に誇るべく、当時の先端技術のすべてを
注ぎこんだ建造物でした。だから、地名の「東京」。
そこに英語の「タワ−」をつけて、海外の人にも通じる
名前にしたんじゃないかな・・・
エッフェル塔はたしかパリ万博の記念だから、明治(?)
の頃でしたっけ。設計者のエッフェルさん+「塔」のフラ
ンス語、という名前を素直に日本語に訳したから「エッフ
ェル塔」なのかな。
設計者に敬意を表すフランス人と全体主義の日本人。
こんな所にもお国柄が出てるってことでしょうか。

|