
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
へみん @ fs03-f1.jaist.ac.jp on 97/10/14 21:24:30
In Reply to: 問題は色々ありますね
posted by MANABU @ ygw01a.jvc-victor.co.jp on 97/10/14 20:46:27
> ボクもそう思います(^^;)健康を害さないが頭がすっきりして、心が
> 晴れやかになる薬物(^^)で仕事の疲れも無くなる(^^)
>
> ...そんな都合の良いものあるか!
そんな都合のいいものかどうかはよく分からないんですが、1月ほど前に
TVで(「たけしの万物創世記」だったような気がします)紹介していた
薬物で、名前は忘れましたが「なんとか」っていう抗鬱(うつ)剤があり
ました。
日本ではまだ認可されていないらしいのですがアメリカでヒットしている
もので、効果は脳内物質の中の「自信」とかを司る物質を操作してその量
を増やす、というものでした。
特筆すべき特徴として、
・依存性(中毒性)がない。
・副作用がない。
・誰にでも効果がある。
というような感じで紹介されていました。
ただし、ごくまれに体に合わない人がいて、中には命を落としかけた人が
いることも同時に紹介されていましたが。
まぁ薬なんて何十年もかけてようやく分かる副作用なんてものもありそう
ですから単純に「いいもの」だとは言えませんが、実はちょっとだけ興味
あったりします。
> もう自分にとっては大昔になるのですが、今の小中高校でそういう事を
> ちゃんと教えているんでしょうかね?ボクの頃では教わってなかった
> 様な気が?...煙草は吸ってばれて怒られてた人がいたな(^^;)
私が高3だった頃は今から5年ほど前になるんですが、当時も学校では麻
薬に関してはあまり教えられなかったような記憶があります。
どちらかというとAIDSなどについて重点的に教育されたような気がします。
> ちゃんと理屈立てて丁寧に教えれば解るはずですよ、高校生には。
> >教育関係者の方々
そうですよね。さらに小学校くらいから教え始めたら完璧ですよね。

|