同人のほうがもうかるのよ(彼女は脱税している……)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Fallen Angel @ h44-028.umi.ne.jp on 97/10/01 23:38:28

In Reply to: FallenAngelさん、「こみっくろーど」感想読みました

posted by くれじじ @ cckgo.cck.dendai.ac.jp on 97/10/01 18:20:44

>  なかなか楽しげですな。そうか、プリメか・・・なんとなく納得。
> 漫画家になることが目的で他のエンディングもあるんですね。

なにやら、専門職のバイトばかりやってると、デビューできなかった場合にその道に進むようです。
あと、マンガ家も、ミステリー作家とか、4コマ作家とか、別々のエンディングじゃないかと思います。
さらに、多数の本でデビューすれば、売れっ子作家とかありそう。


> (コミケの女王ってなんか初志を失ってる気もしますが
>  商業誌に合わないと判断した上での選択なのかただの逃げなのか微妙です。
>  まあ、今の漫画界を同人誌抜きで語ることは不可能ですので必要な要素でしょう)

実力がついてくれば、商業誌の入選賞金よりも即売会の売り上げのほうが高くなると言う、現実的な設定です(笑)。
同人で食えるようになったら生活が楽なので、同人誌やりながらときどき商業誌を描くという……なんか、むちゃくちゃ現実的やわ……。
これで、税務署の査察がくれば完璧なのに。


>  日々の暮らしがバイトでの生活維持ってのがイマイチ疑問ですが
> 実際の漫画家志望青年ってそんなものかも知れませんな。
> 腹が減っては漫画も描けぬ。まんが道みたいに飛び込みの仕事の原稿料で
> 暮せるって時代でもないでしょうし。

彼女は、地元で就職したマンガ家志望の親友の夢も背負って上京してるんです。
ぼくの知り合いにも、上京してガロ(もうないのよ……)とか持ち込みやってた人がいるので、意外と今でも苦労してる人はいると思います。
主人公と対照的に、生活の心配なくマンガが描けるライバルとして、無縁坂桜子ちゃんというのがいます。


>  しかしスケジュール通りに事が運びますかの?
> 「最初の予定を3日もオーバー」みたいな要素はないんでしょうか?
> 筆速のパラメーターが関係してきそうですが・・・

予定日数は、執筆開始日に決まるのですが、そのときに不確定要素が処理されていると割り切るしかありません。
たぶんそのへんは、ゲーム性としての煩わしさを考慮したのでしょう。
休日じゃないとスケジュール変更ができないので、予定日数が狂うと非常に困るのです。


>  漫画制作の過程は話の限りではあまり楽しくなさそう・・・(正直ですまん)
> その辺がコンピューターゲームの限界だってことはわかるんですけど。
>  もうちょっと制作過程に口出しできると非常に俺好みです。
> 複数の選択肢の中から選ぶだけでいいから、基本設定・キャラの選択・ネームの
> 各段階でこれでOKか、変えるならどの辺りかを決定できると良いのですが
> そのへんはどうでしょう?

一度描いた原稿は手直しができて、背景やセリフなどが一部変更できます。
でも、なんかそのへんは、おまけといった程度でした。
そのへんは、やっぱりぼくも疑問に感じました。
だって、最初に描くときに決めるのは、タイトルだけなんだもん。
しかも、タイトルだけじゃ、内容やジャンルすらわからない……。


>  個人的には手塚先生が発明した「スターシステム」を取り入れて欲しかったです。
> 複数の持ちキャラの中から主人公、脇役を選択。最初は少ない持ちキャラも
> 人との出会いや突然のひらめきでどんどん増えていきます。
> それがあったらスゴくやりたいんですけど・・・

それはそれでおもしろそうですね。
たぶん『こみっくろーど』は、コンセプトがマンガ家の疑似体験じゃなくて、あくまでも育てゲーなのだと思います。
マンガ家体験の部分は、それで独立したゲームにするしかないでしょう。
ともあれこのゲームは、実際に描いた原稿が読めたりと、とんでもないコンセプトのゲームが実現できたというだけでスゴイです。
PC−FXが今後も残るなら、次回作に期待したいです(泣)。


>  あー、でもやってみたいな。サターンに移植されないかな・・・
> (ごめん、FXユーザーの前で不謹慎な発言だった)

ただでさえ『ブルーブレイカー』が移植されてブルーなのに……。
SSユーザーにFXユーザーの気持ちが分かってたまるか!
って、大抵のFXユーザーはSSもってますけど……ぼくもね。