|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
タイトー3匹  @ kymax70.ht-net21.or.jp on 97/9/06 10:11:43
 
In Reply to: タイトー3匹さんへ・・・ posted by RAGE  @ aicas24.doshisha.ac.jp on 97/9/05 16:32:03
 
> グランジも音楽シーンの進化にはあまり貢献していないと思います。でも中にはいいのもあるよという意味です。
 > ディジー・・・を引き合いに出したのはそういうのが出てきたらいいなという希望も入ってます。
 
 グランジムーブメントの代表的バンドは実験的とは思いません。
 ただグランジムーブメントのおかげで数多くの以前は実験的と
 とらえられたバンドがメジャーになって行ったことを言いたかった
 のです。
 
 > >でもこんなに熱心に弁護する人がたくさん
 > >いるゲームだとは思わない。
 > >同級生2やときメモは恋愛とは思えない展開だし。
 > >なんせ日常会話なしで恋愛が進行するのだから。
 >
 > そこがゲームなんでしょうね。私は実生活で散々苦労してる(楽しいですけど)のでゲームでまで苦労したくないです。
 
 うーんゲームで苦労したくない・・わかります。言いたいことは。
 でも、楽しく苦労していることを忘れさせるのがゲームの
 本質ではないでしょうか。
 >
 > >EVEもねえ。なんか意味もないエロシーンとか・・
 > >2級推理小説みたいなものでしょう。
 >
 > 確かに、あれがなかったらもっといいものになったでしょうね。DESIREはマシになってたらいいな・・・
 > でも、EVEに感動した自分が確かにいました。
 
 > >なんか本屋でエロい表紙で買わせるような本。
 > >やっぱ志が低いんだろう。別にエロいのが駄目なんじゃなくて
 > >作ってるもののレベルが低いだけ。
 >
 > もとがパソゲー18禁が多いですしね。
 > でもなんていうんでしょうか・・・中にはやっぱりいいものもあるんですよね。
 > それはゲーム性というよりはストーリー部分です。
 > ギャルゲーのほとんどがADVという形式なのでゲーム性はどうしても一昔前のものになってしまうと思います。
 > だから力を入れる部分といえば、キャラかストーリー(もしくはその両方)になるんだと思います。
 >
 > 私はこういうゲームは小説感覚でプレーするので特に気になりませんが、やはりゲーム性というのを求めるとつらいと思います。
 
 ADVでもゲーム性を追求するのは不可能ではないと
 思うんですよ。だから賛同出来ない部分もあります。
 勿論ADVにおいてストーリーがゲーム性の一部であることは
 認めていますよ。
 
 > <ここから先は本題と関係ないです>
 > とりあえず、時間があれば黒の断章をプレーして見てください。
 > 都合のいい展開や、めんどくさいところもありますが、こだわりの感じられるゲームでした。
 
 黒の断章ですか・・ちょっと予算的に苦しいので勘弁して下さい。
 あなたの意見はいちいちもっともで感心いたしました。
 最近匿名という人が僕の批判を行っていますが
 僕はギャルゲーの不自然な部分を指摘しているだけで
 その論調が同じであったこともありません。
 だから彼の発言は不適当だと思います。
 僕はいろんな見方がゲームにはあるよと言いたいし、
 実際それが文において提示されている筈なんですが・・・
 匿名さんはおそらく子どもなのではないでしょうか。
 僕がギャルゲー批判をしているときの論調の変化を
 理解出来ず同じことを繰り返していると思うのは
 文意が読み取れていない証拠だと思うのですが・・・
 あなたには彼の肩を持って欲しくありません。
 楽しく論議させて頂いてありがとう。
 では。
 
 
  
 
 
   |