勘違いしていませんか?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 錦太郎 @ sutkmax1-ppp12.ed.kagu.sut.ac.jp on 97/8/30 20:10:44

In Reply to: だから歴史的事実なんだってばぁ。

posted by TRICKSTER @ p3spr014.highway.or.jp on 97/8/30 19:03:14

 大乗非仏説論というのは、大無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経(浄土三部経)や、
華厳経、法華経などの大乗経典は釈尊入滅後四,五百年後に出た、ある偉人によって
創作された芸術作品である、と主張する説の事です。
 つまりそれらの大乗仏教の諸経典は釈尊の説かれたものではなく、釈尊の死後、
四、五百年の後に創られたものという説です。
 では、釈尊の説かれたものではなかったら誰が説いたのか?
今日、二大聖人、三大聖人と言われても常にトップにあげられる釈尊が説かれたもの
でないとするならば,なぜ名前が残らないのか?
 経典を聖書や神話と同じものとして比べているようですが、そんな矛盾だらけの
 聖書などとは全く違うものです。仏法には論理がきちんとあり、筋が通ってますから。
仏教の矛盾点をあげられますか?キリスト教などだったらすぐあがると思いますけど
ってこんなこといっちゃいけないのかな(^^;

 私は取るに足らぬ学者達の戯論にすぎないと思うのですが。歴史なんてものは
いくらでもつくれますしね。それに一切の学問というのは仮定の上に成り立って
いますから、甲論乙駁果てしがありません。

 大乗仏教の諸経典に説かれている内容を知ればとても釈尊以外の偉人が説いたものとは
とうてい思えないのですが・・・