|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
勇者ああああ  @ 210.156.162.137 on 97/8/22 00:33:22
 
In Reply to: 中古ソフト屋に一言いいたい posted by サラリーマン  @ INS9.sapporo.dti.ne.jp on 97/8/21 23:44:32
 
※私は、もう3、4年前に、某「新宿Sマップ中古ソフト買い取りセンター」で、約2年間、バイト(時給1000円)をしてました。
 
 ・サラリーマンさんの言うことは、思い当たるフシが確かにありますね。
 
 > 1・ソフトを売る人に冷たい。
 
 ※少なくとも、私は冷たくなかった。気分と相手にもよるけど、査定の間、冗談
 言ったりとか、ゲームの感想聞いたりとか、してたなぁ。
 ※私はむしろ、お客に態度悪い奴がいたのを覚えてる。
 「某代●木アニメーション学院」の生徒さんたちは、場所柄、よく
 いらっしゃいましたが、人目も憚らず、店内で大声で「濃い」話しを
 なさるので、来るたびに、みんなイヤな顔してました。
 ※ただ、一つ、販売のバイトの人から、「買い取りは金をだしてやる方だから、
 あんまり客に気を使わなくていいよな」と言われた事があります。
 それは的を得てるかもしれませんねぇ。
 
 > 2・ほとんどの店で実際にソフトを持って行かないと値段がわからない。
 >    (しかし、めちゃくちゃ安い値段を偉そうに言う)
 
 ※中古の買い取りの値段は、在庫、もしくはブローカーの調査などによって、
 下手すると一日に、三回も査定価格が変動する時もあって、それは仕方
 ないことのような気がします。
 ※店員の立場で言うと、査定するのって面倒だったり、疲れてる時とかに、
 買い取り10円の「PCエンジン版ワン●ーモモ」とか、そんなのばっかり
 持ってこられると、やっぱ腹も立ちます。
 ※でも、この辺の傲慢さは、やっぱ「金出してやってる」って意識の現れ
 かもしれません。
 >
 > 3・ちょっとでも人気が無いソフトを持って行くと「あ〜またこれね」
 >     ってな顔をしてため息をつく。
 
 ※これなんかも↑に同じ。
 
 ◆◆ それから ◆◆
 
 ・「古物商法」とかで、警察関連のアレもあるし、実際、案外「ウサンな」客
 とかを、警察でマークしてたりするんで(実際、私はバイト中、捕物を見たし)
 結構、変な緊迫感みたいなのあるんですよ。
 ・ブラックリストとか、ありますからね。盗品じゃないか、とか、いろいろね。
 ・だから、妙に背徳的な感じ(?)があるのかも……。
 
 ※以上、長々と、すいません。
 
 
  
 
 
   |