
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ノック @ jyou56.kumagaya.or.jp on 97/8/21 17:38:10
In Reply to: 「ダメ!」と取り上げる事の弊害
posted by るろりん @ iijgw.fujixerox.co.jp on 97/8/21 11:07:15
> 規制と言うのは「いざと言う時に、管理側の責任を問われないため」の回避策
> でしかないように思えてしまいます。
「回避策としてだけの規制」
こういう例は考えてみると、結構挙げられるかもしれないね。
例えば「高校生が許可無くバイトをしてはいけない」っての。
どういう効果を狙っているのだろう?
バイトする時間が有るなら勉強しろってのかな。
とすると働く事は勉強では無いって事か。
どれ程の効果が有るのだろう?
違反した時には絶対に許してもらえない、徹底したものかな。
ウェイターやってた友人は、ビール1本で許してもらえたな。
そしてどうやって納得させているのだろう?
元から有ったものだからってのでは納得出来ないな。
まさか・・・、内申書をちらつかせたりしてないだろうな!
単なる回避策?
これなら矛盾は見つからないねぇ。

|