
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
白い逃亡者 @ 202.33.150.18 on 97/8/19 17:02:59
In Reply to: ホームページ作った事ある方へ、
posted by まーちゃん @ ip113.torrance.ca.pub-ip.psi.net on 97/8/19 15:29:06
> ぜんぜんわからないので教えてほしいです。
>
> どういうソフトウェアを使ったのか?(Netscape Navigator Goldでも作れるのか?)
> どのくらいの言語を知っている必要があるのか?(html, JAVA,JAVAScript,,,)
> どの本が一番わかりやすく解説してあったか?
>
> などです。
> 誰か教えて〜〜!
ホームページは作ったことがないんですけど、
知ってることをちょっと教えましょう。
HTMLを書くにはソフトは必要ありません。
ただ作ったHTMLをみるためにブラウザーが必要です。
一番簡単な方法は、ネットスケープを使っているのなら、
今この画面で表示から文章のソースを選びます。
ソースをコピーしてメモ帳とかワードとかに貼り付けます。
ファイル名に 〜.htm とつけて保存します。
で、出来上がり。
ファイルをダブルクリックすればこのページのgifの
ないものが表示されるはず。
言語はHTMLを知ってれば困ることはないでしょう。
HTMLの本はだいたい同じことが書いてあるので、
自分の好みで「初歩の〜」とか「図解〜」なんてのを選べば
良いと思います。
あとIEとNSで使えるタグが違ったりするんでどちらを中心に
書いてるかに注意して下さい。
そんなとこです。
とりあえず基本は
「このページどーなってんだ?」
と思ったらソースをみることです。

|