
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MIYUH @ 130.54.35.65 on 97/8/06 23:44:57
In Reply to: Re: お答えしましょう。
posted by ひまじん @ pppd59c.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/06 22:25:38
こんにちは、MIYUHです。
ものすごいレス、ホントにありがとうございます。これだけ書かれるのは
さぞかし大変だったことでしょう。かなりのガラスの仮面ファンと見まし
たが果たして!?
> 第二話 家出して”劇団つきかげ”に来たマヤそこでは、「若草物
> 語」の稽古の真っ最中だった。
> 今回の山場は、劇団「オンディーヌ」での小鳥のパントマ
> イムです。結構雰囲気出てて、良かったです。
パントマイムといえば高校の文化祭の独り芝居、「女海賊ビアンカ」!
やって欲しいけどやらないでしょうねぇ。あと、亜弓の「ジュリエット」
とか。あの、イスに腰掛けて小鳥を指先に止まらせるパントマイム見て
みたいです。
> 第三話 ベス役に抜擢され、稽古に励むマヤ。
> なぜか、今回イヌが登場します。で、そのままマヤと暮ら
> します。 なんかヘン! 家なき子のパクリ!気に入らな
> い。
何故にイヌ!?
> 第五話 速見の陰謀で、稽古場を追われた面々。源造の手配した
> ボロアパートで次の公演”石の微笑”の稽古に励んでい
> た。ストーリーは、ほぼ、原作どうり。”一角獣”が出ない まま始まったんですが、違和感なかったですね。
> で、原作どうり、次は、”奇跡の人”ですね
人形の演技、物体としての動きを安達祐美が演じたのですか?それはすごいです。
でも一角獣が出ないとは残念です。団長を見てみたかったのですが(笑)。
> んですが、原作のイメージは、壊れてないと思います。
そうですか。それは嬉しいです。
> あとエンディングなんですけど。あれは、いいですよ(^^
> 高層ビルの間を、マヤが歩くだけなんですけど、途中、速見真澄
> 月影先生、姫川亜弓とすれちがうんですが、その時の個々のリア
> クションが最高、それぞれの関係を良く表してますね。
堪能することにします。
> 以上個人的な感想でした。 でわ、でわ、
長文感謝致します。それでは失礼します。

|