
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Qちゃん @ webgate.yamato.ibm.co.jp on 97/7/29 14:38:56
東京にも方言(変なイントネーションとか、言い回し)があるんだなーって気がついたのは、
大阪に出張に行った後、東京に戻ったときだった。
大阪で環状線に乗ったとき、地元の人は気にもしないが、みんなイントネーションが違う。
いや、自分がおかしいのかと言う錯覚におちいる。
なんとなく、そこに自分がいることに、違和感を覚えてしまう。
その後東京に戻り、山手線にのったら、女の子数人がおしゃべりしていた。
何気なく聞こえた会話のはしばしに、
「〜じゃん」(*)
っていうのがあったときに、なんだか安心した。帰ってきたんだなぁって。
(*)
〜じゃんとは話の語尾に使われる。
そんなしゃべりをする奴はもういないだろうと、自分もおもっていたが、
意外と、使っている人は多いようだ。
でも東京や神奈川(横浜)以外ではあまり耳にしたことがない。
とても不思議である。

|