
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/6/09 03:50:39
間違ってTEST BBSに書き込んだので、もう一度こっちに書くぞい。
誰が“ミステイク(Mistake=間違え)”さんだ! ワシは“ミスティーク!”
ちなみに、Battle.Netのチャットルームで以下のコマンドを使えば誰が
どこのチャンネル(チャットルーム)にいるかとか、どのゲームにいるかが
わかる。 但し、プライベートゲームの名前やパスワードまではわからんよ。
で、コマンドは
/Who Name
例えば、Kariripyonを探したければ“/who Kariripyon”と打てば良いの。
他にも便利なコマンドを教えよう。
/W Name Message
これはWhisper(耳打ち)と同じ効果で、自分と送った相手にしかメッセージが
見えない。 で、このコマンドの便利なところは、自分と同じチャットルームに
居なくても、メッセージを送れる事。
例えば、KariripyonがチャットルームのJPN-1に、ZEEKがJPN-2に居たとする。
で、“/W Kariripyon I'm gonna kick your ass”と打てば、メッセージを
遅れる訳。 ちなみにKariripyonの画面には“I'm gonna kick your ass”と
出る。 勿論誰が送ったかもわかるよ。
それとか便利なのは
/Ignore Name
チャットルームに馬鹿外人が来て罵声を飛ばしたり、個人的に嫌がらせを
受けたら、このコマンドを使えば良い。 これは指定した相手のメッセージを
画面に表示させなくするコマンド。 使い方は、“/Ignore Kariripyon”
これでIgnore(無視)された人間は左の名前の一覧で“×”がついてるよ。
以上。 一応新キャラで始めた。 名前は教えない。 Battle.Netで会う事も
あるだろうよ。 じゃな。
P.S しかしお主は熱いのう。 今最もホットな奴じゃて。

|