|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
変丸  @ j1fmv32.sit.ac.jp on 97/11/28 13:33:41
 
In Reply to: うーーーーーーーーむ… posted by 小兵衛  @ TYO20.gate.nec.co.jp on 97/11/28 09:42:51
 
> こんにちは。小兵衛です。私的意見です。
 自分も完全に私的意見です。
 
 ・ダウン攻撃についての私的意見
 
 自分は相手がダウン攻撃を何回やってこようが、自分はしません。
 安易な方法で相手の体力削っても面白くないから。その分読み合いを楽しめた方がいい
 思っているわけで、それは常連に限ったことではないと思うけど...。
 
 サラだからダウン攻撃しないときついとか、アキラだからしなくても影響が
 あまりないとは言えないと思います。アキラだって槍下砲を一発打たなかったが
 ために負けることだって、たくさんあるわけですから。それはサラも同じでしょ。
 でも、アキラはコンボ強すぎるからな。
 
 ダウン攻撃が悪者扱いされるのは、安易にダメージを与えられるからだと思います。
 引き起こしはすべてその後の読み合いにかかっていて、起こされた側にも反撃できるから。
 ダウン投げは確実に決めれる状況が極めて少ないからだと思います。
 
 ダウン攻撃も正式な技として存在している物だから、バンバン使っていって
 OKですよ。使うなという方が筋違い。各人の考えで決めればいいことなので。
 
 > > あと面白くないと言えば、Pとか下Kとかでフィニッシュする奴・・・。
 
 それは自分もイヤだ。せこい。彼らは美しく勝ちたいとか思わんのかな...。
 まっ、自由だけどね。
 
 ・スローリプレイについて
 
 自分としては華麗なKOとかされたら「スローにしてくれぇー」と内心叫んでます。
 でも自分はあまりやらないな。あまりにもエレガントすぎるKOをした時とかは、
 たまーにやるけど。
 ダウン攻撃やローキックなどでKOしてスローにして来るヤツは、ヒジョーに
 ムカツクけど...。
 
 ・プレイスタイルの強要
 
 強要するのはどうかと思うな。でも、一般に嫌がられるプレイをする人は
 考えた方がいいと思う。ゲーセンはたくさんの人が来る公共の場なので、自分が
 よければ、相手が不快に思ってもいい、などということはない。自分のプレイ
 スタイルで相手が不快になることがあるという現実を知れ、と言いたい。
 
 「やるな!!」と言う訳ではなく、多少は遠慮したどうだ?と言うことです。
 消極的なプレイをする人は、それを嫌う人に乱入をするのを控えて(やるなではないよ)、
 そういう人も拒まない人に、乱入するようにするとか...。
 
 > こういう議論めいたことって不毛になりがちだけど、皆さんのご意見も
 > 是非伺いたいので、何かあるようでしたらお願いします。
 
 自分は議論ってやれるならやった方がいいと思う。結論がでないとか、もめるから
 とか言ってやらなかったら、それこそ結論がでないですから。
 たとえ結論がでなくても、立場の違う人の考えを少しでも理解してもらえたら、
 それだけでやった意味があるので...。
 
 あまりにも長い文に付き合ってくれた人に感謝!!
 
 
  
 
 
どうも。  - 小兵衛  97/11/28 15:44:27
 
   |