
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
よこしま @ okapi.hdt.co.jp on 97/5/27 22:18:13
In Reply to: Re: でも、いまのバランスじゃ鷹嵐キビシすぎ
posted by Kami @ mglfx1.issp.u-tokyo.ac.jp on 97/5/27 21:30:44
いろいろ不勉強なところもあるので、
参考意見として聞いてください。
かつては柔道も、無差別が当たり前だったはずです。
柔道が世界に広まってから、
日本でも体重別になったと記憶しています。
それに、相撲はいまだに体重別にはなっていません。
若乃花は幕内でも軽い力士の代表格ですが、
いまだに大関で相撲を取っています。
その他の格闘技、特に東洋の場合、
体の小さい達人の話がいくつもあります。
そもそも、
VF3で追求されていた「リアルさ」は何だったのでしょう。
このあたりを深く突っ込むと、
セガではない他社のゲームが引き合いに出されそうで
ちょっと恐いですが。
たしか僕は鷹嵐使いで、
膝しか出さない相手に負けてくやしい思いをしたことも多いです。
でも今のところは、とりあえず「いなし」があればなあ、
と思う程度です。
キャラ能力
(人間風にキャラ相手に『性能』とは言いたくない)
の差についても、多少は気にもなりますが。

|