|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
グリズリー1  @ proxy1.wbs.or.jp on 97/11/18 02:07:11
 
In Reply to: リアルロボットとスーパーロボットのボーダーライン考 posted by ベルクアイサル  @ ppp16-tajimi.mmtr.or.jp on 97/11/18 00:54:30
 
> ・「目」が二つあるのは良いが、口があってはいけない。> ・原則としてパイロットが搭乗しなくてはならない。
 > ・自分の意志を持ってはいけない。「熱いヤツ」などは言語道断である。
 > ・「仲間」ではなく「同型機種」が存在する。
 > ・あまりにも個性的なロボットは「試作機」などの肩書きを持つ。
 
 全て否。
 技術革新さえあれば、ドラえもんや鉄人28号、トランスフォーマーさえ可能なハズ。
 
 リアルというものはその世界観から逸脱しない事だと思う。
 スコープドッグが幾らリアルといってもサザエさんの世界に現れたら、それはリアルとは言えない。
 しかし、ボトムズの世界では問題ない。
 
 ちょっと論点違うかな?
 まあ、どうとでも言えるし、こだわりたくもないっす。
 少なくともガンダムはガンダムの世界で結構ハミでていた存在(笑)
 
 
  
 
 
   |