|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ねぎ  @ hosyo.shimz.co.jp on 97/11/06 17:57:56
 
In Reply to: Re: いや、そうでなくて(^^; posted by アイゼナッハ  @ 202.32.13.52 on 97/11/06 16:41:52
 
工程としてネガからファーストプリントを起こして、それをダビングした物を放送局に納めていると思っていたので、局保存のマスターはいまいちかなと思っていました。
 それに最近はソフトにも価値があることに気付いて管理も徹底しているでしょうが
 15年も前のTV局の管理態勢やテープの性能劣化等を考えるとネガや原盤から起こし直すのが
 ベストかなと思っていました。ご指摘ありがとうございます。
 
 ただ、デジタル処理すると言っても原盤の保存状態は充分影響すると思います。
 たしかにデジタル機器の性能向上でオリジナルに近づいているのはたしかですけど。
 
 >  記憶が確かなら、ザンボットは何故かデジタル処理がされてないはず
 >  (違ってたらごめん)
 そうなんですか。プロセス自体はもうデジタルで行われているのでしょうが、
 何の補正処理もとらないであの値段だったら高いですね。
 ものが古いから、処理してもあの程度だとおもったので我慢したんですが。
 
 >  しかも実際出すのはバンダイビジュアルだし(^^;;;;
 ↑ ↑ ↑ ↑
 何かすごい説得力がありますね(^o^;;;
 気にする人が居るかなとも考えて、レンタルでの影響はあるだろうと書いたんですけど(^o^;
 多分、高価な箱を買う人たちは既に劇場版を持っているようなコアなファンが多いだろうし
 LDの単品バラ売りを始めたとしても結局は高額になります。
 まあ、出せば最後の切り札的な作品になるには違いないから、
 原因がどうであれ慎重にはなるでしょうね
 
 
 
 
  
 
 
   |