|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
夢浦 忍  @ p047114.mirai.or.jp on 97/10/02 07:03:53
 
In Reply to: 新人Animeterって相変わらず悲惨なんやね〜. posted by ゆーすけ  @ INS37.nagasaki.dti.ne.jp on 97/10/01 04:50:15
 
> Animaterが悲惨な生活せなアカンのは,> 番組を安く発注するTV局が悪いのか,安請け負いする製作会社が悪いのか・・・
 > 俺としては,制作会社が根性見せて何とか制作費を上げて欲し〜でんな!
 >
 > そのために少しぐらい制作本数が減ってもえ〜んちゃう?
 
 なんでも手塚先生はどうしてもテレビで連続アニメ番組を
 やりたかったんで、当時のアニメ業界の常識では考えられ
 ない安値で鉄腕アトムの仕事を引き受けたそうです。まあ彼
 の場合マンガの収入がありますから、赤字はそっちから埋
 めるつもりだったんでしょう(結果的にキャラクター商品の
 版権料でそれなりの収益が上げられると判明)。
 それに対抗して他のアニメ会社も連続テレビアニメを手掛
 ける事になるのですが、手塚先生が制作費をダンピングした
 せいでそれ以降その価格が標準となってしまい、現在に至
 っているそうです。
 
 もっとも、テレビ番組の制作費としては時代劇の次くらいに
 は高いらしいですから、テレビ局がケチというわけではなくア
 ニメの本来の制作費が高すぎるという事なんでしょうね。
 
 P.S.
 24コマ全部を作画しないリミテッドアニメーション、玩具会
 社とタイアップして1年単位でキャラクターを使い捨てにする
 番組サイクルといった日本アニメ独特の習慣は、全て鉄腕
 アトムが元祖なわけです。
 
 
  
 
 
   |