|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
nakaseko  @ fuji.matsusaka-u.ac.jp on 97/7/24 14:52:24
 
In Reply to: やっと見れたよ夏EVAが(本編のネタバレは無し)
 posted by そうさい(非犬)  @ ecs-gw.ecs.info.mie-u.ac.jp on 97/7/24 14:12:09
 
> > やっとEVA見てきたっス。
 > ようやくネタバレ話に参加できるっス。
 > ………でもネタバレ話って、ある程度制限してらっしゃるみたいなんで、
 > 本編以外のシーンで気になった所を少し報告します。
 >
 >
 > 1)「映倫」マークが回転しながら出てきたこと
 >
 > 色んな会社のロゴがコンピューターグラフィックスによって派手にアクション
 > してましたが、まさか「映倫」のロゴまでああなるとは………
 > いつもなら右隅の方で申し訳なさそうに出てたのに(笑)
 > 「ちゃんと倫理検査に通ったんだぞ!」と強調してるように思えました。
 > でも結構危ないシーンがありましたね。
 > 家族連れで見に来てた人もいましたが、親があたふたしてました。
 > でもR指定じゃないんだよな、EVAって。
 >
 >
 > 2)スタッフロール
 >
 > やっぱりあの螺旋運動してたスタッフロールは、DNAの螺旋構造をイメージ
 > したものなんでしょうか?
 > とても綺麗に動いていたので暫く見入ってしまいました。
 >
 >
 > 3)幕が早くおりてきたこと
 >
 > しかし映画館の方が、エンドマーク出る前にスクリーンの幕を下ろしてきやがった。
 > どこまで話が展開するんだろう、と思ってドキドキしながら見てたのに
 > そのお蔭で余韻が飛んでいってしまった。
 > やっぱり幕はエンドマークが完全に出てから下ろしてもらいたかったな。
 >
 >
 > 4)もののけを見た人の方が満足気な顔を浮かべていた
 >
 > 私が見てきた所は3つの映画館がくっついてて、同じ敷地内で色んな映画を
 > 見ることができる(もちろん料金は別ですが)のですが
 > もののけ姫を見た観客の方が顔が明るかったように思えます。
 > 一方EVAの方はというと、暗い顔で不満そうにしてた人が大部分でした。
 > この差は一体何なんだろう……。
 > もののけ姫の方が、子どもの比率が高かったからかな?
 >
 > PS:
 > 私は夏EVA(解せない謎はありますが)まぁ満足してます。
 
 
 
 
  
 
 
   |