|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Magician (ちょっとマニア論)  @ cs61236.ppp.infoweb.or.jp on 98/2/06 15:12:48
 
In Reply to: 129.3の9.3の時点で posted by なお2NX  @ a029068.ap.plala.or.jp on 98/2/06 13:56:57
 
> もう世間では、当然マニア扱いになります!> 私は、学校で、さんざんマニア扱いされてますからねぇ〜
 > よぉ〜く解ります。
 > ちなみにEVA見たと言っただけで、マニアに分類されます。
 > 夏にEVAの缶コーヒー飲んだだけで、マニー(マニアの事)だよと言われます。
 > 当然、凄い偏見ですけど、こういう時は、マニアと自分から言ってれば、問題なくなるので、私は、いつも自己紹介の時にマニアな女子高生と名乗ってま〜す!(爆)
 > ちなみにうちの学校は、女子校なので、かなり偏見強いです。
 
 どうやら、世間では本当のマニアに対して人間扱いをしていない(自分とは<人種が違う>とか、<狂っている>とか見られている、という意味で)ように思える(言い過ぎ)のだけれども、本当のマニアというものは、私たちとは比べられないほどの浪費を払ってその分野に精通している人で、ある意味尊敬に値する人だと思います。
 そもそも、ゲームやアニメに多少詳しいからといって、マニア扱い(というか、変人扱い)されるのは心外。私も相手に言われる前に、なお2NXさんのように自ら<マニア>と言っていますがね。
 私にとっては、野球の選手をチームに一致させられる(程度の)人で既に野球マニアに見えるけれど、本人はそう思っていないだろうし、世間もそう思っていないんだろうな。
 結局、家の中でやるものをマニアというんですかね?でも野球ファンだって、家でしか見ない人も多いんだろうに、そういう人はマニアって言わないしな。
 マニアをもっと尊敬せよ!とまでは言わないけれど、優しく接してあげてね。って、このレスを見るような人にそんなことを言ってもしょうがないんですけれどね。
 
 
  
 
 
   |