
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Maki @ 192.244.145.36 on 97/6/24 14:32:33
簡単に説明すると・・・
アロマテラピーは、テーマにそった香りをかいで、
心と体を健康にする療法です。(はたして、これでいいのか?)
ヨーロッパでは、よくハーブティー飲みますし、
ポプリ(ドライフラワーに香水かけたの)とか香りがでるものを飾りますよね。
その代わりに(といったら何だけど)香りを楽しむことだけをやるんです。
日本で言うとこの、お香みたいなもんです。
簡単にアロマテラピーを楽しむ方法は、
アロマのもとをろうそくにたらして火をつけるのと、
お湯の入ったコップにたらして蒸発するのを待つのがあります。
最近では入浴剤兼アロマのもとっていうのもありますよ。
ぜひ、アロクラをやって、アロマテラピー体験してみて下さい。

|