|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミム.サロ  @ 203.180.223.66 on 97/7/20 05:38:41
 
In Reply to: Re:プリメーラが速いわけ posted by NSR  @ as0-04.yao.dix.or.jp on 97/7/20 01:37:01
 
寝られません(涙)。しゃーなくテレホタイムのうちにI−NETに繋いでいるしだいです(余計ねれないことないか!?)。
 
 >
 >  詳しいことは童夢のHPを見ていただければ分かりますが、プリメーラは限りなくクロに近い灰色のマシンです。
 >  昨年、アコードがサスペンションの取り付け位置がおかしいとか、空力パーツの形状が登録してあるものと違うとか、さんざん叩かれました。しかし、文句をつけた当事者の日産は今年のプリメーラで、昨年のアコードのサスペンションの取り付け方法を採用しているというのです。しかも、マシンの中身はほとんどBTCCマシンだそうです。林社長の言葉を借りれば、「こんなメーカーいらない。」という心境です(日産党の方、ごめんなさいね)。
 
 そういうことでしたか。
 僕も童夢のHPで見てきましたけど、これはホンダにとってはたまらないですね。
 BTCCのプリメーラっていうのは、むこうで作っている日本とは縁のない別物マシンと認識していたのでショックです。
 BTCCとだんだん違うレギュレーションにしていくJAFに、凄く疑問を感じていたけど、今回の件でこれは完全に失望です。
 
 
 >  余談ですが、私が日産を嫌うもう一つの理由は、親がマーチを買ったときにセールスマンがアルミホイールを勝手に付けたことです。「リアスポイラーとアルミホイールはセットになっています。」と、嘘を言って(セットではありません)無理矢理アルミホイールを売りつけ、私が気づいて「アルミはいらない!」と言えば、「もう発注してしまったので、キャンセルできない。キャンセルするなら損害賠償金を請求させていただく。」ときた。所詮、日産なんてこの程度です。
 >
 悪口をたたく時はとことんやってやるよ〜んと悪い癖なんですけど、我が家も日産の被害者です。
 昭和59年式のスタンザ(知っている人いるかな? 1600/1800のセダンの車です。 オースタ(ー)?の兄弟車・・・こっちも絶版車)に親が乗っていたのですが、1年もたたずにエンジンが不調になりました。 いきなりエンジンがガタガタいって止まってしまう、シャレにならないトラブル!! そのうちにスタートも困難になり、エンスト連発状態に陥りました。 修理に3回ほどだすも、根本的解決には至らず、またすぐにダメになるからたまらない。 しかもそのうちの1度の修理した時なんか、次の日にすでにおかしかったというから絶句。あとから聞いた話じゃ、うちのスタンザに限らずトラブル続出だったとか。 なのに、そんな車をお金のない我が家は11年も乗り続けるのでした(涙)。
 それ以来、日産には乗らずトヨタのビスタに乗り換えました。
 無難の選択でしたが、まったく面白味のない選択でもありましたけどね。
 
 >  F1に話を戻します。アロウズの来年のエンジンがどうなるかが取り沙汰されていますが、当のヤマハはどこへ行くのでしょうか。
 
 > F1界ではヤマハが無視されているような感じを受けるのは、私だけでしょうか。
 
 撤退でしょうか・・・。
 ミナルディもハートかフォードV10しか見ていないようです。
 
 
 
  
 
 
   |