Re: 今でも時々やってますもの!



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: けいくん @ ppp17017.kumagaya.or.jp on 98/1/31 00:32:51

In Reply to: Re: レイヤーセクション2のお手本にもなった?

posted by ミヤモ @ omax25.netspace.or.jp on 98/1/25 21:36:58

>
> > シルフィードは、予約して購入した。
> > すごい!!息を呑んだコレMDなの??OPの演出が超A級!!
> > ナレーション(男)流石イッッアソニーの人だ?
> > ゲームは、・・・バランス・・・皆無。最後のボスなんて・・・極悪非道。
> > ただ、技術力と超A級の演出で伝説?に、なったゲームです。
> > 今でも、凄いと、思わせるよコレ。SSってナーニ??って感じです。
> > ところでコレ、パソコンPC−88版は、ワイャーフレームながら、また、スゴイんですよーー!。ゲームバランスは、MD版より遙かに良い。(え?!アルカノイドのキャラがいるって?!)
> > 流石、海外まで遠征したゲームだ。(テグザーもね。)
> > ちなみに、PC−88FE(TV出力有り、FANの音うるさい)は、シルフィードの発売から半年後に、友達から売ってもらった・・・シルフィード有るよ・・・ってね。五千円ソフト付きでね。(今は、稼働するが、押入の中)
> >
> > もし、シルフィード持っていない方は、探して購入してみて下さい。後悔はしない。OPだけで、お腹イッパイになりますよ。
>
> 当時、同時期に出たSFCのスターフォックスはカスに
> 見えましたね(^^) MCDユーザーは2年ぐらい先の
> ゲームをプレイした感覚になりましたなぁ。

ホント、発売日に買ってきて初めて動いてる画面を見たときは、震えが止まらなかった記憶がありますよ。
毎回、始める前に必ず2,3回はオープニングは見てましたから(マジでよ)

レイヤーセクション2(レイストーム)やったときに、「あ、昔見たことあるような戦艦の群だなー」なんて思いました。
でも、魅せ方はシルフィードのほうが数段上でしょう。
ぜひ、サターンに移植or続編をっ!