○○から生じる楽しさ・追記



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ムピー @ ppp0164.tokyo1.max.interlink.or.jp on 98/3/28 00:20:27

In Reply to: ○○から生じる楽しさ

posted by ムピー @ ppp0164.tokyo1.max.interlink.or.jp on 98/3/28 00:10:53


> そうですね。ゲームにおいて「リアルにする」という方向はそうすることで
> より面白くできる、リアリティからさらに楽しさが生まれるという見込みがあったのと
> VF2の場合はインパクトもありましたし。
>
> しかしVF2に限らずいつまでもそれが斬新な面白さをもっているかというと
> そうではなくなってしまう。その後のポリシーのない作品の乱発は
> 同じ様なプレイ感覚を与え続けてしまい「わかりやすい」ですが「飽きやすい」
> という状態を生みだしてしまいました。
>
> ゲームはこのごろ「楽しさ」「おもしろさ」
> を求めるという本筋をはずしてしまいがちです。
>
> 2Dだ3Dだというのは手段にすぎないはずなのに。

いつも「リアルにすると面白くなる」かというとそうではなく、
リアルにしても面白くならないものはきちんと別の方向を
見定めて欲しいものですね。

これは技術的に優位ならゲームが面白いかっていうとそうじゃないのと
同じです。とくに職人肌の技術屋さんには気を付けてほしいものです。