そこが肝心なのでは(ゴミレス)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: nam @ wwwsv4.pcvan.or.jp on 98/3/24 02:57:21

In Reply to: Re: ナムコのCG映像化技術 【TGSにて】

posted by 機密さん @ du2hr74.urban.ne.jp on 98/3/24 01:43:15

>セガはリアルタイムCGに力を入れた分ゲームの中身の技術では勝ってると思うです。
>例の髪の毛サラサラにしても、いまどき30万円そこらのツールで出来てしまう事なので「あえて使っていない」とも思えて来ます。

>ナムコのCGムービーの凄いところは、安っぽいエフェクトでもゲーム内容やキャラクターに合わせて上手く生かしている事だと思います。
>常日頃の試行錯誤とひらめきのたまものだと感じるのです。

至極当たり前のことですが、「魅せる」または「見られる」映像を作る
ってのは一朝一夕に金と機材と時間を掛ければ出来るってものじゃない
です。特に人物ってのは誰もが目にしているので不自然な動きをすれば
一発でわかりますから、スクウェア作のムービーのように凄いんだけど
ちょっと変てな事になりかねません。

リアルタイムポリゴンだろうがCGムービーだろうが動きに関するノウ
ハウは一緒なので、今CGボードで業界をリードしてるからといって気
を抜いていると、いざ高い表現が可能になった時に間に合わなくて人材
集めで苦労するなんてして欲しくないですね。セガさん。
(AZELに4年も掛けたんだから)