スーファミ時代



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 三国一の不孝者 @ dns1.chiyoda-gakuen.ac.jp on 98/3/23 17:37:52

In Reply to: 年末に、KATANA(セガ次世代機)が出ると噂されてますが

posted by 純也 @ ins19.nagasaki.dti.ne.jp on 98/3/23 15:37:59

私の理想と思える市場はスーファミ時代に近い。
まず、王者がでんと構えていて、ほとんどのやりたいソフトはそこで出来る。
そしてアンチ王者としてドンキホーテ的な勢力が1つ。
そして18禁が許されるアダルトな勢力が1つ。
割合は90%、5%、5%くらいが適当。

PS、SSみたいに同じソフトが出る市場はあまり意味ないし、確かに
オリジナルなソフトを作れと言いたい。
ハードの値段は現行の1.5倍くらいでOK。

ソフトメーカーにとってハードの選択肢がないのは、ナムコVS任天堂の
仁義無き戦いを見ても、悪であることは明らか。
しかし、ちょっと前の6対4くらいの均衡した市場ではソフトメーカーの
力が強くなりすぎる。9対1くらいが丁度よい。
ブラフとしてアンチテーゼを用いるくらいがよい。

返す返すも街がサターンで出たのは残念至極。PSユーザーにとってSSで
やりたいソフトナンバー1らしい。シルミラよりも街を移植。
SCEのアドベンチャー4部作はどれも面白そうに見えない。
しかし、PSがオートセーブ不可能なままいくのなら、街2はPSでは出ない
だろう。KATANAで街2が出るというなら、ウィンドウズでも出そうな気がする。
KATANA→WINDOWSへ移植簡単だから儲かりまっせ!というのがセガのソフトメーカー
への口説き文句であることは間違いない。