認識の違いか



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: N2 @ intiohost9.intio.or.jp on 98/3/15 00:31:04

In Reply to: すべてのゲームはセガのハードに!

posted by ユーシス @ p3osk041.highway.or.jp on 98/3/15 00:12:21

ソニーや任天堂は根本的に「ゲームは子供のするもの」という認識が念頭にあるから
必然的に倫理規定が厳しくなるのではないでしょうか。
あと、そういう少々(表現が)過激なゲームで売れるようなことではいけない
というのもあると思いますよ。
事実、一番売り上げに貢献するのは小中学生のいわゆるライトユーザーだと思いますが
(いや、小学生はライトユーザーとは呼ばないかな。半分以上がコアユーザークラスだし(特にポケモン関連)
そのLOW TEENの出資者である親の印象を悪くすることはできないんでしょう(多分)
SCEは新規参入でしたし、手探りの作業だったんじゃないでしょうか(ガイドラインの作成とか)
まぁ、最近はその認識も変わってると思いますが。
SCEサンがその辺に理解を示してくれればそのガイドラインも変わってくるでしょうね。
ま、それまでサターンで遊びましょう!多機種のグチ言ってても始まりません。